2010年10月29日
シェイプについて
昨日より、ShapeとSkinのデモを明確に分けています。
当店のShapeは、Skinと別売りです。
一部商品について、デモにSkinとShapeが同梱されているため、わかりにいとご指摘がありました。
当店のShapeは、Maxi Shapeと、それをSkinに合わせて調整したSpecial Shapeがあります。
今回、Bodyを統一いたしました。
当店のShapeは、Skinと別売りです。
一部商品について、デモにSkinとShapeが同梱されているため、わかりにいとご指摘がありました。
当店のShapeは、Maxi Shapeと、それをSkinに合わせて調整したSpecial Shapeがあります。
今回、Bodyを統一いたしました。

タグ :シェイプ
2010年10月24日
メッシュその2
メッシュ・インポートのその2です。
今度は、パンプスをアップロードしてみました。
一般的な3Dの世界で作成した、オブジェクトやテクスチャーがそのまま反映される(使える)ようです。^^
使えないのが、バンプマップとか、スペキュラなどで、このあたりは、テクスチャーに工夫が必要だと思われます。

SLのアバターは、つま先が多分?曲がらないので、パンプスは、Rigged Meshである必要はなさそうです。
ちなみに、Rigged Meshの場合は、装着位置がboneに固定されるので、インワールドで調整することができません。

ベータグリッドでは、いろんなクリエイター?さんが、オブジェクトをインポート実験されてます。
たとえば、これは・・・・・。(汗

この恐竜なども、すごくリアルです。
今度は、パンプスをアップロードしてみました。
一般的な3Dの世界で作成した、オブジェクトやテクスチャーがそのまま反映される(使える)ようです。^^
使えないのが、バンプマップとか、スペキュラなどで、このあたりは、テクスチャーに工夫が必要だと思われます。

SLのアバターは、つま先が多分?曲がらないので、パンプスは、Rigged Meshである必要はなさそうです。
ちなみに、Rigged Meshの場合は、装着位置がboneに固定されるので、インワールドで調整することができません。

ベータグリッドでは、いろんなクリエイター?さんが、オブジェクトをインポート実験されてます。
たとえば、これは・・・・・。(汗

この恐竜なども、すごくリアルです。

タグ :お店
2010年10月21日
メッシュ・インポート
話題のメッシュ・インポートを試してみました。
ブーツのデータをCOLLADA形式で書き出したものを用意しました。
ベータグリッドでアップロードして、テクスチャーを貼り付けました。
結果ですが、大変綺麗に再現されています。
これまで、スカルプでは、再現性が低かったので、これはうれしいかも。^^

もうひとつの目玉機能、Rigged Meshもやってみました。
これは、データーにボーンを入れて動かす仕組みです。
たとえば、ブーツの足首を滑らかに曲げるとか、体型に合わせて伸び縮みします。
サンプルデータは、Blenderで提供されています。
それを参考にして、データを作成し、アップロードしてみました。
なかなか難しいんですが、なんとか足首が曲がるようにできました。
ただ、もう少し調整とか工夫が必要です。(汗
メッシュ・インポートもRigged Meshも、フリーソフトのBlenderでできます。
特に、Rigged Meshは、Blenderでないと、うまくいかないかも。
興味がある人は、Blenderにチャレンジすると、いいかもですね~。^^
ブーツのデータをCOLLADA形式で書き出したものを用意しました。
ベータグリッドでアップロードして、テクスチャーを貼り付けました。
結果ですが、大変綺麗に再現されています。
これまで、スカルプでは、再現性が低かったので、これはうれしいかも。^^

もうひとつの目玉機能、Rigged Meshもやってみました。
これは、データーにボーンを入れて動かす仕組みです。
たとえば、ブーツの足首を滑らかに曲げるとか、体型に合わせて伸び縮みします。
サンプルデータは、Blenderで提供されています。
それを参考にして、データを作成し、アップロードしてみました。
なかなか難しいんですが、なんとか足首が曲がるようにできました。
ただ、もう少し調整とか工夫が必要です。(汗
メッシュ・インポートもRigged Meshも、フリーソフトのBlenderでできます。
特に、Rigged Meshは、Blenderでないと、うまくいかないかも。
興味がある人は、Blenderにチャレンジすると、いいかもですね~。^^

タグ :メッシュ
2010年10月19日
フェイスライトアップ
フリーのフェイスライトを、少しだけバージョンアップしました。
旧製品では、近くに同じものを装着していた人がいた時に、無駄にシンクロしたりしてました。(汗
最新版では、それを修正しています。
スクリプトをご存知の方でしたら、すぐお分かりになると思いますが、llListenのチャネルをランダム化しただけです。
お使いの方は、最新版をどうぞ。^^;
Maxi フェイスライト V.31
■フェイスライト機能
メニューで、光の強さ(範囲)を7段階に変更できます。
シャドウ表示の場合にも、使えるように、弱いLOWライトを装備しています。
■Expression(表情)機能
19種類の表情から1種類選んで、8種類のタイマー間隔(なしを含む)で、再生できます。
お勧めは、smile または toothsmile で15秒間隔です。^^
■Text(頭上テキスト)機能
Awayする場合などに便利な、テキスト機能が付いてます。
チャット入力で登録し、16種類の色をメニューで指定できます。
旧製品では、近くに同じものを装着していた人がいた時に、無駄にシンクロしたりしてました。(汗
最新版では、それを修正しています。
スクリプトをご存知の方でしたら、すぐお分かりになると思いますが、llListenのチャネルをランダム化しただけです。
お使いの方は、最新版をどうぞ。^^;
Maxi フェイスライト V.31
■フェイスライト機能
メニューで、光の強さ(範囲)を7段階に変更できます。
シャドウ表示の場合にも、使えるように、弱いLOWライトを装備しています。
■Expression(表情)機能
19種類の表情から1種類選んで、8種類のタイマー間隔(なしを含む)で、再生できます。
お勧めは、smile または toothsmile で15秒間隔です。^^
■Text(頭上テキスト)機能
Awayする場合などに便利な、テキスト機能が付いてます。
チャット入力で登録し、16種類の色をメニューで指定できます。

タグ :フリー
2010年10月17日
ランジェリー作りました
いまさらなのですが、ごく普通のランジェリーを作りました。
White/Pink/Red/Blackの4色セットで、100L$です。
Tattoo/undershirt・pants/Shirt・Pantsを用意しています。
メインランド本店とRhizome店に設置しました。
ちなみに、POPでは、Maxi_cleavageを使用しています。
White/Pink/Red/Blackの4色セットで、100L$です。
Tattoo/undershirt・pants/Shirt・Pantsを用意しています。
メインランド本店とRhizome店に設置しました。
ちなみに、POPでは、Maxi_cleavageを使用しています。

タグ :ランジェリー
2010年10月12日
ハロウィンフリーギフト
お久しぶりです。^^
さて、今年もハロウィンの季節になりました。
昨年は、魔女衣装でしたので、今年はデビル衣装にしました。
デビルなので、角付きのカチューシャ、ヤリ?、しっぽ、羽がついてます。
服と靴は、昨年の服のリメイクです。
アクセサリーだけ使うというのもいいかもですね。^^;
一応、大きさなどが、編集できるパーツと、リサイズスクリプト入りのパーツが入ってます。
キッズ用ですけど、リサイズすれば、大人でも使えます。
メインランド本店、キッズ店、Rhizome店に置いてますので、お立ち寄りください。^^

さて、今年もハロウィンの季節になりました。
昨年は、魔女衣装でしたので、今年はデビル衣装にしました。
デビルなので、角付きのカチューシャ、ヤリ?、しっぽ、羽がついてます。
服と靴は、昨年の服のリメイクです。
アクセサリーだけ使うというのもいいかもですね。^^;
一応、大きさなどが、編集できるパーツと、リサイズスクリプト入りのパーツが入ってます。
キッズ用ですけど、リサイズすれば、大人でも使えます。
メインランド本店、キッズ店、Rhizome店に置いてますので、お立ち寄りください。^^

