2008年04月29日
Maxi3スキンアップ
Maxi3スキンのバージョンがV7になりました。
とあるお客様より、前の眉毛の方がよかったというお話をお聞きしまして、元に戻しています。(汗
あと、若干目元の修正、耳も少し手直ししてます。
髪をアップにした時、気になるというお話もお聞きしておりました。^^;
いろいろお客様とお話をさせていただくと、大変勉強になります。
ありがとうございます。^^
例によりまして、以前のバージョンをお持ちの方は、MagSL Suginamiku本店のアップデータで無料で入手できます。
どうぞよろしくですー。^^
今回の商品パッケージは、WindlightのHigh設定にて撮影しています。
若干暗めです。(汗
とあるお客様より、前の眉毛の方がよかったというお話をお聞きしまして、元に戻しています。(汗
あと、若干目元の修正、耳も少し手直ししてます。
髪をアップにした時、気になるというお話もお聞きしておりました。^^;
いろいろお客様とお話をさせていただくと、大変勉強になります。
ありがとうございます。^^
例によりまして、以前のバージョンをお持ちの方は、MagSL Suginamiku本店のアップデータで無料で入手できます。
どうぞよろしくですー。^^
今回の商品パッケージは、WindlightのHigh設定にて撮影しています。
若干暗めです。(汗

タグ :スキン
2008年04月24日
Maxi4スキン価格改定
Maxi4スキンの価格を見直しました。
これまで、Maxi4シリーズは、Maxi3スキンシリーズと価格差があり、シェイプ付きという紛らわしいところがありました。(汗
そこで、今回、シェイプを別パッケージにして価格を改定しています。
価格は、以下のとおり、少しお安めになっています。
■Maxi4単品スキン+シェイプ L$800 → 単品スキンのみ L$500
■Maxi4スキン4枚セット+シェイプ L$2400 → スキン4枚のみ L$1500
■Maxi4 シェイプセット L$200
■Maxi4シェイプ for kids L$100
ちなみに、Maxi4シェイプはMaxi3シェイプをMaxi4スキン用に微調整したもので、Maxi3シェイプと大きく変わっていません。
両方のシェイプを試してみて、ご購入ください。^^
・・ということで、Maxi3シリーズと同じ商品構成と価格になりました。
これで、一緒に検討いただけるかも・・・。(汗
これまで、4スキンセット(L$2400)を買っていただいてるお客様につきましては、価格差がありますので、何枚かスキンを無料でお渡しできればと思って準備しています。(汗
詳しくはIMまたはノートカードをお送りします。
どうぞよろしくお願いします。
これまで、Maxi4シリーズは、Maxi3スキンシリーズと価格差があり、シェイプ付きという紛らわしいところがありました。(汗
そこで、今回、シェイプを別パッケージにして価格を改定しています。
価格は、以下のとおり、少しお安めになっています。
■Maxi4単品スキン+シェイプ L$800 → 単品スキンのみ L$500
■Maxi4スキン4枚セット+シェイプ L$2400 → スキン4枚のみ L$1500
■Maxi4 シェイプセット L$200
■Maxi4シェイプ for kids L$100
ちなみに、Maxi4シェイプはMaxi3シェイプをMaxi4スキン用に微調整したもので、Maxi3シェイプと大きく変わっていません。
両方のシェイプを試してみて、ご購入ください。^^
・・ということで、Maxi3シリーズと同じ商品構成と価格になりました。
これで、一緒に検討いただけるかも・・・。(汗
これまで、4スキンセット(L$2400)を買っていただいてるお客様につきましては、価格差がありますので、何枚かスキンを無料でお渡しできればと思って準備しています。(汗
詳しくはIMまたはノートカードをお送りします。
どうぞよろしくお願いします。

タグ :スキン
2008年04月20日
LicoLico Wall
いつものようにお店回りをしていましたら、LicoLico Wallが一つ空いてました。
以前から、ブースのプリム不足に悩んでいましたので、即効お借りいたしました。
これで、スキンのフルラインナップを設置することができました。^^
LicoLico Mallのいいところは、海外からのお客様がたくさん(多分ですけど・・^^;)いらっしゃることです。^^
場所は、LicoLico main Shopに近いので、LicoLicoさんの服でポスターを作り替えてます。
服や髪、靴のクレジットは、DEMOに入れてあります。
こちらがMaxi4 skin and shapeです。

こちらはMaxi3 skin and shapeです。

tan skinにゴスロリ服は、合わせにくい気がするのですが、海外のお客様が好まれるので。(汗
こちらが、LicoLico Wallです。

以前の場所には、LMをお渡しする箱を置きましたけど、LicoLico SIMではWall前に直接テレポできないようです。
赤いLM表示をもとに飛んできていただけるといいです・・・・。(汗
以前から、ブースのプリム不足に悩んでいましたので、即効お借りいたしました。
これで、スキンのフルラインナップを設置することができました。^^
LicoLico Mallのいいところは、海外からのお客様がたくさん(多分ですけど・・^^;)いらっしゃることです。^^
場所は、LicoLico main Shopに近いので、LicoLicoさんの服でポスターを作り替えてます。
服や髪、靴のクレジットは、DEMOに入れてあります。
こちらがMaxi4 skin and shapeです。

こちらはMaxi3 skin and shapeです。

tan skinにゴスロリ服は、合わせにくい気がするのですが、海外のお客様が好まれるので。(汗
こちらが、LicoLico Wallです。

以前の場所には、LMをお渡しする箱を置きましたけど、LicoLico SIMではWall前に直接テレポできないようです。
赤いLM表示をもとに飛んできていただけるといいです・・・・。(汗
タグ :スキン
2008年04月19日
SL Tradingに出店
日本のセカンドライフ・アイテムショッピングシステムのSL Tradingにも出店しました。
こちらもSLXやonrezと同じようにWebサイトで買い物をすると、インワールドで商品を受け取れます。
とりあえず、子供アバタセットを登録しました。

日本のサイトですので、当然ながら(笑)購入も登録も日本語なのでわかりやすいです。^^
SLXやonrezですと、例えばシステムトラブルで商品の受け渡しなど不具合があった場合、英語でメールが来たりしますけど、こちらは安心です。^^;
もちろんインワールドに設置する箱も一つで大丈夫です。
それと、現在のところ手数料はかかりません。
ここの特徴は、あらかじめATMにリンデンドルを入金しておかなくてもいいところです。
SLXやonrezでは、商品を購入するとき、インワールドのATMにリンデンドルを入金しないといけないのですが、こちらは受け取る時に支払えばいいので、手間をとりません。
これで3種類のシステムに登録したのですが・・・・はてはて・・・うまくいくとよいのですが・・・。(^^;
SL Tradingはこちらです。
http://sltrading.jp/
こちらもSLXやonrezと同じようにWebサイトで買い物をすると、インワールドで商品を受け取れます。
とりあえず、子供アバタセットを登録しました。

日本のサイトですので、当然ながら(笑)購入も登録も日本語なのでわかりやすいです。^^
SLXやonrezですと、例えばシステムトラブルで商品の受け渡しなど不具合があった場合、英語でメールが来たりしますけど、こちらは安心です。^^;
もちろんインワールドに設置する箱も一つで大丈夫です。
それと、現在のところ手数料はかかりません。
ここの特徴は、あらかじめATMにリンデンドルを入金しておかなくてもいいところです。
SLXやonrezでは、商品を購入するとき、インワールドのATMにリンデンドルを入金しないといけないのですが、こちらは受け取る時に支払えばいいので、手間をとりません。
これで3種類のシステムに登録したのですが・・・・はてはて・・・うまくいくとよいのですが・・・。(^^;
SL Tradingはこちらです。
http://sltrading.jp/
タグ :スキン
2008年04月17日
SLX出店
先日のonrez出店に続いて、SL Exchangeにも出店しました。^^
こちらも出品したのは、Maxi4 for kidsのみです。
マーケットプレイスを見てみると、同じChild Avatorでは、SLXが1013品、onrezが147品と、SLXやっぱり多いです。
スキンやシェイプ一般となると、両方ともすごい数です・・・・。(^^;

私の商品ページは、こちらになります。
http://www.slexchange.com/modules.php?name=Marketplace&MerchantID=121512
買う側からすると、たくさんの商品を検索できて、一覧で見れるというのがいいですね。
それと、no transferの商品がプレゼント可能というのがいいところです。
SLX、onrezとも、専用の箱に売りたい商品を入れて、SL内のどこかにおいておく必要があります。
あとは、Web上で商品説明やイメージをアップします。
onrezのいいところは、一つの箱に複数商品(50個弱?)を入れれることです。
インワールドに箱1つ置いておけばいいことになります。^^
SLXではどうも1商品につき箱1つが必要のようです。
SLXもたくさん入れれます。(追記)
それに、SLXでは売れると5%手数料とられますが、onrezは無料です。
・・ということで、私の自宅兼作業場に箱が置いてあります。^^
はたして、売れるかどうかが気になるところですが・・・・・。(汗
こちらも出品したのは、Maxi4 for kidsのみです。
マーケットプレイスを見てみると、同じChild Avatorでは、SLXが1013品、onrezが147品と、SLXやっぱり多いです。
スキンやシェイプ一般となると、両方ともすごい数です・・・・。(^^;

私の商品ページは、こちらになります。
http://www.slexchange.com/modules.php?name=Marketplace&MerchantID=121512
買う側からすると、たくさんの商品を検索できて、一覧で見れるというのがいいですね。
それと、no transferの商品がプレゼント可能というのがいいところです。
SLX、onrezとも、専用の箱に売りたい商品を入れて、SL内のどこかにおいておく必要があります。
あとは、Web上で商品説明やイメージをアップします。
onrezのいいところは、一つの箱に複数商品(50個弱?)を入れれることです。
インワールドに箱1つ置いておけばいいことになります。^^
SLXもたくさん入れれます。(追記)
それに、SLXでは売れると5%手数料とられますが、onrezは無料です。
・・ということで、私の自宅兼作業場に箱が置いてあります。^^
はたして、売れるかどうかが気になるところですが・・・・・。(汗

2008年04月16日
ONREZ出店
最近、頻繁に起こってるSLのシステム不具合やメンテで泣いております。(^^;
それに、海外SIMのお店が突然廃止になったり、大改装したりして、どうもいいことが続きません。
そこで、以前からどうしようかと思っておりましたonrezに登録しました。
登録手順は英語ですが、先輩の方々のブログを参照しながら、なんとか登録できました。
スキン、シェイプ商品はすごい数があるので、登録が少ないkidsスキン、シェイプを登録しています。(^^;
DEMO登録したら早速数件購入(0L$)がありました。
利用している方は結構いらっしゃるんですね・・・。^^

onrezの私のショップはこちらからです。
http://shop.onrez.com/search/?SearchString=komaxi&SearchIn=items_all_items
今回、onrez用にパッケージ写真を作り直しました。
なんだか服の商品のようです。(汗

こちらのイメージは10才想定のシェイプです。
髪は、ETDのLara(多分Tomb Raiderのララかも^^)、子供服はTECO HOUSEさんの **KIDS's Clothing**Bです。
ETDさんはこちら。http://slurl.com/secondlife/ETD%20Isle/213/216/26
TECO Houseさんはこちら。http://slurl.com/secondlife/KANSAI/192/48/0

こちらも髪はETDのStarley II、子供服は、*Aura's* Sayla Outfit - Boxed です。
8才を想定したシェイプです。^^
Auraさんのお店はこちら。http://slurl.com/secondlife/Starlight%20Starbright/128/103/23
それに、海外SIMのお店が突然廃止になったり、大改装したりして、どうもいいことが続きません。
そこで、以前からどうしようかと思っておりましたonrezに登録しました。
登録手順は英語ですが、先輩の方々のブログを参照しながら、なんとか登録できました。
スキン、シェイプ商品はすごい数があるので、登録が少ないkidsスキン、シェイプを登録しています。(^^;
DEMO登録したら早速数件購入(0L$)がありました。
利用している方は結構いらっしゃるんですね・・・。^^

onrezの私のショップはこちらからです。
http://shop.onrez.com/search/?SearchString=komaxi&SearchIn=items_all_items
今回、onrez用にパッケージ写真を作り直しました。
なんだか服の商品のようです。(汗

こちらのイメージは10才想定のシェイプです。
髪は、ETDのLara(多分Tomb Raiderのララかも^^)、子供服はTECO HOUSEさんの **KIDS's Clothing**Bです。
ETDさんはこちら。http://slurl.com/secondlife/ETD%20Isle/213/216/26
TECO Houseさんはこちら。http://slurl.com/secondlife/KANSAI/192/48/0

こちらも髪はETDのStarley II、子供服は、*Aura's* Sayla Outfit - Boxed です。
8才を想定したシェイプです。^^
Auraさんのお店はこちら。http://slurl.com/secondlife/Starlight%20Starbright/128/103/23
2008年04月14日
フェイスライト
Maxi Facelight for Windlight Ver.1(フリー)をリリースしました。
このライトは、Windlightが公式ビュアーに採用されたことを受けて、従来のベータ版を見直したものです。
Windlight用といっても、従来のものと比較して特別なライトではありません。(汗
初期のWindlightでは、フェイスライトがあまり反映されなかったため、非常に明るい設定を用意していました。
しかし、現在ではかなり改善され、逆に強いライトは意味をなさなくなってます。
今回のフェイスライトは、ベータ版から光の強いライト設定を削除し、かつ光のとどく範囲を狭くしています。
本ライトは2灯タイプで、頭の上の透明なボールで、光を、Low1からHighまで6段階に変更できます。
光の届く範囲は、一番光の強いHigh設定で0.6mとなっています。
Mid1、Mid2あたりがオススメかもです。
装着位置は、ベータ版と同じくchinとmouthの2種類です。
あと、正午の強い日差し用としてnoonというライトも同梱しています。
noonは、顔にアッパー気味に光が当たる位置に調整してあります。
私のお店に置いてありますので、どうぞー。^^
このライトは、Windlightが公式ビュアーに採用されたことを受けて、従来のベータ版を見直したものです。
Windlight用といっても、従来のものと比較して特別なライトではありません。(汗
初期のWindlightでは、フェイスライトがあまり反映されなかったため、非常に明るい設定を用意していました。
しかし、現在ではかなり改善され、逆に強いライトは意味をなさなくなってます。
今回のフェイスライトは、ベータ版から光の強いライト設定を削除し、かつ光のとどく範囲を狭くしています。
本ライトは2灯タイプで、頭の上の透明なボールで、光を、Low1からHighまで6段階に変更できます。
光の届く範囲は、一番光の強いHigh設定で0.6mとなっています。
Mid1、Mid2あたりがオススメかもです。
装着位置は、ベータ版と同じくchinとmouthの2種類です。
あと、正午の強い日差し用としてnoonというライトも同梱しています。
noonは、顔にアッパー気味に光が当たる位置に調整してあります。
私のお店に置いてありますので、どうぞー。^^

2008年04月13日
スキンアップ
Maxi4 スキンがバージョンアップしてV2になりました。
実は先日、海外のお客さんから、ちょっとしたリクエストがありました。
それで、Maxi4全シリーズをアップデードしました。
主な変更は、目やアイシャドー付近をハッキリさせています。
目が変わることで、随分印象が変わりますねー。^^
あと、tanスキンはお客さんの要望もあって、すこし色黒にシフトしています。
あと、細かな修正を行っているほか、シェイプもすこし修正してます。
Maxi4スキンのご紹介です。^^
Maxi4シリーズは一応、Maxi3シリーズの上位バージョンと思って作ったのですが、あまり変わらないかも・・。(汗
基本的には使用している写真素材が違います。
Maxi3は柔らかい印象ですが、Maxi4は少しシャープで大人っぽい感じでしょうか・・。(汗
大きく分けてmore natural、more tan、more pinkの3種類があります。
各々、natural、makeup、pinklip、for kidsの4種類のスキンがあります。
あと、Maxi3シェイプをMaxi4スキンに合わせて調整したShapeも同梱しています。
Shapeは、修正可能ですので、お好みに応じて修正していただけます。
その他、眉の形状が2種類、Black EyeとBlue Eyeも入っています。
MaxiシリーズのEyeテクスチャーはアルファ使用ですので、容姿編集で色が変更できます。
お値段は、単品スキンとシェイプで800L$、4種類セットで2400L$になっております。
例によりまして、MagSL Suginamiku本店にアップデーターを設置しておりますので、すでにお持ちの方は無料アップグレードできます。アップデータに不具合ありましたら、お手数ですが、IMくださいませ。

ちなみに、この商品アップデート作業中に、SLのシステム不具合に遭遇してしまいました。
せっかくアップデーター含め、全パッケージを作り終えて、takeしたら、なぜかtakeできない・・・・。
なんとかtakeしたところが、インベントリの中に見当たらず、結局消滅!!orz
おかしなことに、土地情報のプリムカウントには残ったままで、見えないけど歩くとぶつかるし・・・・。orz
いつか消えるか、帰ってくるのかも・・・。
最近システム不具合多すぎます・・・・・。(ToT)
実は先日、海外のお客さんから、ちょっとしたリクエストがありました。
それで、Maxi4全シリーズをアップデードしました。
主な変更は、目やアイシャドー付近をハッキリさせています。
目が変わることで、随分印象が変わりますねー。^^
あと、tanスキンはお客さんの要望もあって、すこし色黒にシフトしています。
あと、細かな修正を行っているほか、シェイプもすこし修正してます。
Maxi4スキンのご紹介です。^^
Maxi4シリーズは一応、Maxi3シリーズの上位バージョンと思って作ったのですが、あまり変わらないかも・・。(汗
基本的には使用している写真素材が違います。
Maxi3は柔らかい印象ですが、Maxi4は少しシャープで大人っぽい感じでしょうか・・。(汗
大きく分けてmore natural、more tan、more pinkの3種類があります。
各々、natural、makeup、pinklip、for kidsの4種類のスキンがあります。
あと、Maxi3シェイプをMaxi4スキンに合わせて調整したShapeも同梱しています。
Shapeは、修正可能ですので、お好みに応じて修正していただけます。
その他、眉の形状が2種類、Black EyeとBlue Eyeも入っています。
MaxiシリーズのEyeテクスチャーはアルファ使用ですので、容姿編集で色が変更できます。
お値段は、単品スキンとシェイプで800L$、4種類セットで2400L$になっております。
例によりまして、MagSL Suginamiku本店にアップデーターを設置しておりますので、すでにお持ちの方は無料アップグレードできます。アップデータに不具合ありましたら、お手数ですが、IMくださいませ。

ちなみに、この商品アップデート作業中に、SLのシステム不具合に遭遇してしまいました。
せっかくアップデーター含め、全パッケージを作り終えて、takeしたら、なぜかtakeできない・・・・。
なんとかtakeしたところが、インベントリの中に見当たらず、結局消滅!!orz
おかしなことに、土地情報のプリムカウントには残ったままで、見えないけど歩くとぶつかるし・・・・。orz
いつか消えるか、帰ってくるのかも・・・。
最近システム不具合多すぎます・・・・・。(ToT)
タグ :スキン
2008年04月05日
スキンアップ
Maxi3 more tan skin のバージョンがV6になりました。^^
前バージョンはV3だったのですが、more white と more natural のバージョンに合わせてます。(汗
例によりまして簡単なご紹介です。^^;
Maxi3 more tan skin は、主要部分にフォト素材を使用したちょっとリアル系?のスキンです。
お値段は、前バージョンと同じ、単品500L$,4種類セットで1500L$です。
ちなみに、シェイプは別売りです。
前バージョンでは単品1スキンにつき、4枚スキンを同梱しておりましたが、V6では、Face,ボディなどのディテールをあげて、1枚にさせていただいてます。
前バージョンをお持ちの方(ありがとうございます。^^)は、MagSL Suginamiku本店にアップデーターを設置しておりますので、無料でアップグレード可能です。
もし、アップグレードに不具合ある場合は、お手数ですが私にIMくださいませ。

それと、大変残念なのですが、今週いっぱいでzipang店をクローズすることになりました。
SIMのオーナーが変わり、移転するとのことです。
zipangは、SLを始めてまもなく1号店を出店したSIMで、その頃のことがとても懐かしく感じられます。
初心者クリエイターにとても優しいSIMで、とても軽くて島全体がサンドボックスのようでした。^^
SLの時間の流れって、本当に速い気がしますね。
現在zipang店には、テレポーターを設置してあります。
あと、デモを含めすべての商品には、MagSL Suginamiku本店のLMが入れてありますので、ご利用くださいませ。
お店といえば、つい最近、出店してたメインランドのモールが改装されたんですが、その改装方法に驚きました。
たくさんあるテナントの商品をどんと返却、新しいブースを設置して、好きなところに箱を置いてくださいというやり方です。
つまり・・・場所は早いものがちです。
なんともダイナミックな方式ですね・・・・(笑)。
昨年末には、事前連絡なしでSIMが初期化されるし・・・・。(^^;
もちろん、1ヶ月前から告知して、レンタル料無料にしてくれたモールもあります。
英語には苦労しますけど、海外SIMいろいろ面白いです・・・・。(汗
前バージョンはV3だったのですが、more white と more natural のバージョンに合わせてます。(汗
例によりまして簡単なご紹介です。^^;
Maxi3 more tan skin は、主要部分にフォト素材を使用したちょっとリアル系?のスキンです。
お値段は、前バージョンと同じ、単品500L$,4種類セットで1500L$です。
ちなみに、シェイプは別売りです。
前バージョンでは単品1スキンにつき、4枚スキンを同梱しておりましたが、V6では、Face,ボディなどのディテールをあげて、1枚にさせていただいてます。
前バージョンをお持ちの方(ありがとうございます。^^)は、MagSL Suginamiku本店にアップデーターを設置しておりますので、無料でアップグレード可能です。
もし、アップグレードに不具合ある場合は、お手数ですが私にIMくださいませ。

それと、大変残念なのですが、今週いっぱいでzipang店をクローズすることになりました。
SIMのオーナーが変わり、移転するとのことです。
zipangは、SLを始めてまもなく1号店を出店したSIMで、その頃のことがとても懐かしく感じられます。
初心者クリエイターにとても優しいSIMで、とても軽くて島全体がサンドボックスのようでした。^^
SLの時間の流れって、本当に速い気がしますね。
現在zipang店には、テレポーターを設置してあります。
あと、デモを含めすべての商品には、MagSL Suginamiku本店のLMが入れてありますので、ご利用くださいませ。
お店といえば、つい最近、出店してたメインランドのモールが改装されたんですが、その改装方法に驚きました。
たくさんあるテナントの商品をどんと返却、新しいブースを設置して、好きなところに箱を置いてくださいというやり方です。
つまり・・・場所は早いものがちです。
なんともダイナミックな方式ですね・・・・(笑)。
昨年末には、事前連絡なしでSIMが初期化されるし・・・・。(^^;
もちろん、1ヶ月前から告知して、レンタル料無料にしてくれたモールもあります。
英語には苦労しますけど、海外SIMいろいろ面白いです・・・・。(汗
2008年04月01日
杉並本店
MagSL 杉並区に本店をオープンいたしました。
・・といっても、zipang店とそっくりそのままです。(汗
スキンのアップデータは、こちらに移しましたので、どうぞよろしくお願いします。
なお、商品パッケージの中のLMは、杉並区本店LMにしております。
また、zipang店には、メインショップへのテレポートを設置しています。^^
遠くにお友達のCanal Grande本店が見えます。^^

土地が広くなったので、海側には、一応自宅も置きました。
お茶菓子でもどうぞ・・・。^^

杉並本店はこちらです。^^
http://slurl.com/secondlife/SuginamiKu/55/81/22
・・といっても、zipang店とそっくりそのままです。(汗
スキンのアップデータは、こちらに移しましたので、どうぞよろしくお願いします。
なお、商品パッケージの中のLMは、杉並区本店LMにしております。
また、zipang店には、メインショップへのテレポートを設置しています。^^
遠くにお友達のCanal Grande本店が見えます。^^

土地が広くなったので、海側には、一応自宅も置きました。
お茶菓子でもどうぞ・・・。^^

杉並本店はこちらです。^^
http://slurl.com/secondlife/SuginamiKu/55/81/22